2022児童養護施設支援シンポジウム

一般的にあまり周知されて居ませんが児童養護施設の数は全国に約600ヶ所、都内に60ヶ所でその施設の子供の数は全国で約20,000名、都内で約3000名います。
そのほとんどは虐待を受けて保護されている子供達です。

年齢は2歳から18歳までの子供たちで、皆で親がいない状態で共同生活を行なっています。

児童養護施設に対する認識を深め、多様なニーズを理解するためにも今回中野杉並の児童養護施設の施設長さんを及びして

「児童養護施設支援シンポジウム」を企画いたしました。



東京高井戸ライオンズクラブの50周年アクティビティとして寄付

児童養護施設の卒業生は18歳で施設を出て自活しなければなりません。大学進学した生徒は国と東京都から入学金と学費は全額援助がありますが、生活費がないのでアルバイトをせざるを得ません。


それによって大学の単位を落とし、相談したくても親も親戚も友達もいない状態で結果的に退学することが起きているのが現状です。

 

児童養護施設の環境で自分を鼓舞して大学進学を勝ち得たモチベーションの高い克己心が強い優秀な若者を退学させることは社会にとって大きな損失と言えます。

 

 


前途ある人材を社会に送り出すことはとても意義のある事と言えるのではないでしょうか。

 

そこで社会人の先輩として手を差し伸べるべきだと考え東京高井戸ライオンズクラブの50周年アクティビティとして児童養護施設に卒業生の生活費の一助になるようにと寄付を行いました。



職場見学会の実施

また、児童養護施設のニーズとして「職場見学会」があります。
施設の子供達は限られた環境で生活して居ますので、いろいろな職種や業務内容について説明を受けたり目にする機会もほとんど無いのが実情です。

 

そこで、職場見学会が将来の進路方針決定の参考になるものだと考えています。